日々仕事をしていると、さまざまなタスクが舞い込んできます。
作業効率を考えると、1日の中で着手する順番は大切です。
作業効率が上がるのはいつか
1日の中で自分の調子を考えてみると朝は頭がクリアです。
しかし、昼食後の午後の時間帯は、調子がだんだん落ちてきます。
食べ物を消化することにエネルギーを使うので、考えることが難しくなってきます。
まだ疲れ切っていない午前中の方が頭がよく働きそうです。
理想的な仕事の順番
朝一番は仕事にまだ慣れていない状態ですので、簡単なウォーミングアップのような軽い仕事がよいでしょう。
慣れてくると1日の中で、一番良い状態になりますから、ここで難しい仕事、考えなければならない仕事が良いです。
効率が落ちてくる午後は、簡単なルーティンタスクをこなすことになります。
まとめ
思いついた順番にこなすのもいいのですが、仕事の量が増えてくると考えものです。
自分の一番いいパフォーマンスが発揮できるときに、重要な仕事を持ってくるのが理想ですね。