毎週月曜日は、広島のコワーキングスペース「Shake Hands」で朝活「朝の会」をやっています。
朝の会とは
「朝の会」は2010年4月に北九州市のCafe Causaというお店で始まった朝のコミュニティです。広島では2014年2月から、Coworking Space Shake Handsで、毎週月曜日の朝7:00~8:00に集まり、情報交換を行います(1時間の施設利用料金¥500が必要です)。 Giver’s gain(与える者は与えられる)の理念のもと、情報共有・アウトプットによる人との繋がりや自己成長を促進することを活動目的にしています。アウトプットによって人に何かを「与えたい」という気持ちさえあれば、どなたでも参加OKです。
先週はこちら
ギフト
3月16日(月)テーマは「ギフト」でした。贈り物について話し合いました。
最近では、物を贈るだけではなく、体験型のギフトも増えているそうです。
非日常を味わえるものがあるそうです。
「モノから体験へ」
パーソナルギフトの市場も拡大しているそうです。こんなものもあるという紹介です。
まとめ
贈り物は、気持ちが大切ですね。相手のことを知っておかなけばなりませんし、何が喜ばれるか考える必要もあります。
でも、相手が喜んでくれることを想像しながら考えるのは楽しいもんです。