なぜ、ぼくはルーズリーフを使わないのか

ノートノート

ぼくが高校生のころにルーズリーフが流行っていました。

先生にノートを提出するときも、必要なページだけをまとめて出せる。

だから、他のページは自分の手元にあるので勉強の参考にできる。

綴じノートだと、すべての範囲を提出することになるので、見返すことができない。

おしゃれ感が漂っていたので割と人気だったんです。自由自在だぜみたいな感じで

でもぼくはずっと綴じノートを使っていました。なんか流行っていることは苦手だったので。

最近はいろいろな種類のノートが出てきまして、ルーズリーフにも方眼タイプが出てきました。そこで買ってみたわけなんですけど、普段使わないルーズリーフを使ってみた感想を書いてみたいと思います。

バラバラになるので管理が面倒

結論からいうと、使ってみてときめかなかった

1枚1枚独立しているので、便利なのかもしれないと思っていたのですが、意外と面倒。

ファイリングする際に順番を入れ替えることができるわけですが、ぼくは順番を入れ替えるメリットを感じませんでした。

いちいち順番に頭を悩ませるよりも順行式でいいんじゃないかと。

紙くずが出るのでワクワクしない

これが一番感じたことですが、穴付近の紙くずが出るので、使っていてワクワクしないんですね。

結構、ぽろぽろと散らかってしまい、集めないといけないので面倒でした。きれいに穴が空いていればいいのでしょうが。

綴じノートが好き

ルーズリーフが自分には合わないんですね。

それで気がついたのが、「綴じノート」が好きだということ。

ノートのいいところは新しいノートが始まる高揚感ですね。まっさらなノートの1ページ目から書き始めるあの感じ。やたらと丁寧に文字を書いてしまうあの感じ。これを味わえるのはノートだけ。

同様に使い切ったときの達成感

ノートの終わりに近づくにつれて増すワクワク感。もうすぐで使い切れるということに達成感を感じるんですね。そして、次はどんなノートにしようかと考えられる。そこに楽しみが生まれるわけです。

おわりに

ルーズリーフうんぬんの前にルーズリーフが好きじゃないというか、綴じノートの方が好きなんだと気がつきました。

仕事でもプライベートでも、いろいろまとめていますが、結局はそれなんだと。手帳とかもそれに近い感覚なんでしょうね。

ノートを使っていれば、1冊の中に自分がいる。そんな感覚です。

あわせて読みたい