STABILOの蛍光ペン「ボス パステル」は淡い色合い
僕は淡い色合いの蛍光ペンが好きで、文具屋で見つけたらついつい手にとってしまいます。 今回紹介する蛍光ペンはドイツの老舗文具メーカー「SRABILO(スタビロ)」の「ボス パステル」です。 世界初の蛍光マーカー「ボス」のパ…
僕は淡い色合いの蛍光ペンが好きで、文具屋で見つけたらついつい手にとってしまいます。 今回紹介する蛍光ペンはドイツの老舗文具メーカー「SRABILO(スタビロ)」の「ボス パステル」です。 世界初の蛍光マーカー「ボス」のパ…
僕が愛用しているボールペン「フリクションボール」。インキの色がお気に入りで、書いた文字を消せるのでメモ書きなど、さまざまな場面で活躍してくれるボールペンです。 ▷僕が愛用しているフリクションボールノック(0.5mm)の全…
お気に入りの筆記用具を手にする瞬間。 今回はuruoistyleでたびたび紹介している、僕が愛用するボールペンを紹介したいと思います。 それがPILOTの「フリクションボールノック」です。今やメジャーな「消せるボールペン…
僕は毎年、紙の手帳を購入しています。 最近はGoogleカレンダーやiPhoneのカレンダーアプリなども充実してきたので、基本的なスケジュール管理であれば、パソコンやスマホで同期できるクラウドでやった方が便利です。かさば…
先日、東急ハンズに消せるボールペン「フリクションボール」を買いに行ったときのことです。 文房具売り場を見て回っているとフリクションボールが置いてある売り場に見慣れないものが置いてありました。 それが「フリクションボールス…
僕が愛用しているボールペン「フリクション」。書いた文字をこすることにより摩擦熱でインキが無色透明になる便利なボールペンです。 僕は自宅と仕事場で毎日欠かさず使っています。色のついたボールペンなのに、自由に書いたり消したり…
僕が愛用している蛍光ペン、ゼブラの「マイルドライナー」。前回、「僕が愛用する蛍光ペン「マイルドライナー」全25色まとめ」という記事でも紹介したとおり、カラーが全部で25色もあります。 もともとは読書のときに線を引いても見…
今回は僕が愛用している蛍光ペン、ゼブラの「マイルドライナー」シリーズの全25色を紹介してみたいと思います。 蛍光ペン「マイルドライナー」全25色 「マイルドライナー」はゼブラから発売されている穏やかな色合い の蛍光ペンで…
今回は僕が湯水の如く使っている文房具を紹介します。 それが「ふせん」です。仕事で使う参考資料にペタペタ貼ったり、忘れちゃいけないことをメモしてキーボードに貼り付けたり何かと便利です。 「ふせん」ってたくさん種類があるんで…
uruoistyleでも何回か紹介しているコクヨの紙めくり「メクリン」。 仕事で書類をめくるときに使っていて、軽い力で1枚ずつ確実にめくることができるので重宝しています。 ▷男性もおしゃれに紙をめくろう!紙めくりは「メク…
前回、「【親しみマイルド】蛍光ペン「マイルドライナー」に新色登場」という記事で、蛍光ペン「マイルドライナー」に新色が登場したことを書きました。新たに加わった10色のうち、「親しみマイルド」5色を紹介したんですが、今回は「…
僕が愛用している蛍光ペン、ゼブラの「マイルドライナー」。 蛍光ペン本体が白くシンプルなデザインで、インクの色合いも淡いのでとても心が和みます。 仕事では「マイルドイエロー」「マイルドピンク」「マイルドブルー」の3色を使っ…
僕が普段使っているボールペンは「フリクション」です。ペン本体を持ちやすく文字も書きやすいですし、書いた文字のインクの色合いも好きで、ずっと使っています。 「消えるボールペン」なので、書いた文字を何回でも消せるのでメモ書き…
僕は普段「フリクションボール」で文字を書いています。 ペン本体を持ちやすいですし、書き味も滑らかで書いた文字の色合いも好きです。そして、書いた文字を消せる。万能のボールペンだと思っています。 ▷フリクションボールに「1….
僕はシンプルな文房具が好きなんですが、文房具に限らず、シンプルなデザインのモノを手にすると気持ちが落ち着くというか、無駄が削ぎ落とされている感じに安心します。 今回紹介する文房具は、そんな僕に安心感を与えてくれるカールの…
僕は読書をするときにはドッグイヤーをしているんですが、最近はふせんを使うようになりました。不思議なことに、ふせんを付けたくなる時期があるんですね。 ▷ドッグイヤーやめました。 僕が読書のお供におすすめするのが、カンミ堂の…
現代はデジタル全盛の時代なので、パソコンで文字を入力することがとても多くなりました。 仕事で作る書類は全てパソコンですし、手書きで書類に書くということは無くなりましたね。 昔から僕は「ノートに書く」という行為が好きで、中…
僕が毎年使っている手帳に「ガントチャートダイアリー」というものがあります。プロジェクト管理に適したページがある手帳です。 2019年版を購入しましたので紹介したいと思います。 アートプリントジャパン 2019年手帳 ダブ…
僕は蛍光ペンをよく使っているんですが、たまにボールペンで書いた文字に蛍光ペンで線を引きたいときがあります。 メモしたことが重要なので、後から見返したときに目立たせたいときがあるんですね。 そんなときに蛍光ペンで文字に線を…
今回は手帳やノートなどに細かい文字を書きたいときに使えるゲルインキボールペン「ジュースアップ」を紹介したいと思います。 シリーズの中にパステルカラーというのがあって、この淡い色合いが何とも言えないくらいいい感じだったので…