目的を持って本を選ぼう

本

僕は本を読むことが好きで、ヒマさえあれば本を読んでいます。

でも、すべての本を読むことはできません。

だから目的を持って本を選ぶことが大事になってきます。

本を読むのは時間がかかる

本を読むのは時間がかかります。

大体2〜3時間くらいはかかります。

読みたい本が山ほどあっても、時間がかかるので読める本の数は限られてきます。

一生に読める本はそんなに多くはないはずです。

だからなぜ本を読むのかよく考える必要があります。

なぜ本を読むのか

なぜ本を読むのでしょうか。

本から得た知識を使って何か現実問題を解決したいからではないでしょうか。

目標がある、解決したい課題がある、仕事を効率化したい。

そんな目的があるはずです。

それを明確にして本を選んでいく必要があります。

時間をかけて読んだはいいのですが実践に活かすことができない。

それだと時間の無駄になってしまいます。

つまり、課題を解決するという目的を持って本を読むことです。

目的を明確にする

いまの自分の目標や課題などを考えてみましょう。

目的を明確にしたうえで、そこから読むべき本を決めていきます。

ぼくは目的がなければ本を読む必要はないと思っています。

人からすすめられた本でも、今の自分に課題意識がなければ読んでもあまり頭に入ってきません。

目的を考えるときは頭の中に思い浮かべるだけでもいいですし、ノートに書き出してもいいでしょう。

「こんな本を読みたい」と決めたうえで本を買うわけです。

まとめ

本を読むのは時間がかかります。読める本の数には限界があります。

なぜ本を読むのかという目的を明確にして本を選んでいけば、より自分の血肉になっていくのではないでしょうか。

スポンサーリンク